障害のある人達の働く場とくらしの場 きつつき共同作業所
開設当初は、身体障がい者通所授産施設としてスタートした第一きつつきは、現在(平成19年度から)、多機能型事業所として運営しています。
就労継続B型(定員10名)では、お菓子・パン製造販売を中心に行っています。衛生上の課題をクリアーできれば、比較的重い障がいの人たちも、作業分担・カードコミュニケーション等で職人として仕事に取り組めるようになっています。
生活介護事業(定員10名)では、身体障がいがある重複障がいの人たちもいて、パソコンによるクラフト、千羽鶴再生名刺、千羽鶴解体など、一人ひとりにあった作業設定をおこなっています。そのため、日々、作業内容が変わります。また、身体障がいのある人には、週に1回、理学療法士によるリハビリを行っています。職員もアドバイスを受けて日常の体操などをおこないます。
平成21年からはじめた「HIROSHIMA COOKIES」は、平和と福祉をつなげるヒット商品です。
施設種別 | 障がい者生活介護 就労継続支援B型 |
---|---|
住所 | 〒732-0013 広島市東区戸坂南1丁目27-2 |
TEL/FAX | TEL:082-229-7005 FAX:082-229-7008 |
作業時間 | 10:00~16:00 |
定員 | 生活介護 10名 就労継続B型 10名 |
職員数 | 7名 |
作業内容 | 印刷、封入作業、 おかし、パン |
開所 | 1997年 9月 国庫補助 |