障害のある人達の働く場とくらしの場 きつつき共同作業所
地域支援室 交響には暮らしの支援として
①最も中心となる仕事が交響ホーム(6つ)の運用です。
②もうひとつは、移動支援事業(ガイドヘルプ)です。
交響ホーム、ボランティアなどの受付、問合せは、
地域支援室 交響まで、TEL:082-562-2025または、お問合せフォームより
相談は無料です
電話:082-573-0140»
FAX:082-573-0788
メールはこちら»
東区を中心にサービス等利用計画の相談を行っています。
受付、問合せは、TEL:082-562-2027
地域支援室交響の移動支援は、個別希望による支援を中心に、余暇をともに楽しむために気の合う人と外出を計画するなどの活動を行っています。 日中活動では見られない顔を見たり、日中活動に参加が難しい方などの個別支援に取り組みます。
地域支援室の仕事、所内行事、地域の理解を広げる活動…私たちの暮らしにかかせない日常と違う非日常は、とても大切なものです。
毎日通い仕事や活動をする日中活動に合わせて「もうすぐ旅行だね…それまで仕事がんばらなきゃねぇ…」そんなアクセントのある暮らし、そしてその非日常の取り組みが地域のみなさんの理解を広げるなど、行事はとても大切なものとなっています。
主な所内行事
お花見(4月)
一泊旅行(6、10月)
忘年会(12月)
町内会合同もちつき大会(12月)
主な地域づくり行事
福祉通りあいあい広場(5月)
きつつき夏まつり(7月)
へさか福祉の広場(10月)
ほのぼのあけぼの市(11月)