
武永和毅
所属:交響ホーム
入職:2017年4月 新卒
資格:介護職員初任者研修修了

まずは普段どういう仕事をされているのか教えてください。

ホームでは夕食や朝食づくり、入浴や食事、歯磨きの介助、最近は通院支援なども行っています。
それ以外ではショート(短期入所)の担当なので、ショート利用の方の日程調整。あとは就職フェアなど就職関係の業務や、交流説明などを行っています。

仕事をするうえでのやりがい、楽しいと思うことは?

仲間に「今日泊まるよ」と伝えたときに嬉しそうにしてくださったり、「ありがとう」と言われた瞬間は嬉しいです。
今日もご飯おいしかったよ。いつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう。など「やってくれてごめん」よりは何気ないことでも「ありがとう」の方がやっぱり嬉しいですね。
あとは仲間からいろいろ教えてもらうこともあるので、仕事の中でお互いに尊重できたり、仲間の新しい一面が見えたときはいいなと思います。

仲間との関わりについて気を付けていることや、仲間とかかわる中で感じていることなどはありますか?

体調が悪いとかしんどいということを自分から伝えることが難しい仲間については、いつもと違うところがないか特に細かく気を付けています。
顔が赤い気がする、いつもよりテンションが高いから体調悪いのかな、やけにぐったりしている様に見えるけどどうなんだろう、ということは気を付けて見ていますね。特にショート利用の方は前日までの様子がわからないので、日中(作業所)の職員に聞いたりもしています。


実際に働いてみて入職前のイメージとのギャップなどはありましたか?

入る前のイメージと違ったことは特にないですかね。実はもともとSOARを希望していたんです。でも配属されたのはホームだったんですが、いざ働いてみたらそんなことは関係なくホームはホームで楽しくて。アットホームで上司も先輩も相談しやすいし、教え方もわかりやすかったり、丁寧すぎたり。
丁寧すぎたり(笑)
近くで聞いていた上司:雑でいい?(笑)
いや、雑は困るんですけど(笑)
でも本当にしっかりと教えてくれます。障がいに関してもそれまでは専門学校の授業で習ったくらいで、障がい者の方と実際にコミュニケーションを取ることはほとんどなかったのではじめは不安もありました。それでも一からいろいろ教えて下さったので良かったです。

休日は何をして過ごされていますか?

休日は子どもと犬を連れて公園など外に遊びに行くことが多いですね。

ストレス発散法はありますか?


うーん。
しんどいことがあっても基本的には寝たらすっきりしちゃうタイプなので限界までストレスをためたことはないんですけど。あえて言うなら通勤の車の中で爆音で音楽を聴くことですかね(笑)

ありがとうございます。
ではこれから入職される方に向けてメッセージをお願いいたします。

職員間も仲が良く楽しく働けると思うので、ぜひ一緒に楽しく働きましょう!