
藤本彩花
所属:交響ホーム
入職:2023年4月 新卒
資格:介護福祉士


交響に入職したきっかけを教えてください。

交響にもともと地域の清掃活動やお祭りに障害のある方が参加されているのを見て、地域の中で暮らしていくことが素晴らしいと感じたのがきっかけです。また、職員の方と一緒にパンやお菓子の出張販売をされているのを見て、障害のある方が地域で活動できる環境に魅力を感じました。交響についてはもともと知っていて、大学の先生から見学を勧められたことも決め手の一つでした。

現在の仕事内容について教えてください。

ホームの勤務では利用者さんが生活する中でのサポートを行っています。泊まりで夕食、朝食の準備、夜間の見守り、日誌の記入を行っています。夕勤は入浴や口腔ケアの介助、朝勤では整容や口腔ケアの介助や施設の掃除を担当しています。また移動支援では利用者がお出かけする際にサポートや通院支援を行っています。事務ではショートステイの泊まり調整やご家族との連絡、備品・在庫確認と注文業務を担当しています。


入職前に思っていたことと違っていたことはありましたか?

泊まりの支援では一人で対応する時間があると聞いていて最初は不安でした。でもすぐ近くにもホームがあり緊急時はそのホームの職員に相談できる環境だったので、実際に働いてみると一人という感じはあまりなかったです。

仕事の中で成長できたと感じることはありますか?

もともと自分の意見を伝えるのが苦手でしたが、仕事をしていく中で少しずつ自分の考えを発信できるようになりました。

仕事の中でやりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

利用者さん(仲間)が笑顔になった時や、自分の考えた支援で仲間が気持ちよく過ごせたと感じた時に大きなやりがいを感じます。
認知症のある利用者さんで「同じ服しか着たがらない」という方がいました。学習を通して、その方は服の素材に敏感であることがわかり、似た素材の服をいくつか提案したところ、新しい服を選んでくれました。この時に自分の支援が役立ったと実感できて嬉しかったです。移動支援では、利用者さんと一緒に出かけることで自分もリフレッシュできますし、利用者さんも普段とは違う環境を楽しむことができていてこちらも嬉しくなります。


職場の雰囲気や人間関係についてはどう感じていますか?

地域支援室では同期や年が近い職員がいなかったのですが、上司や先輩が声をかけてくれました。ホーム勤務明けの時間にも他の職員に相談するタイミングがあり、安心して働けています。

交響の魅力は何だと思いますか?

ホームでは利用者さんとの距離が近く、とても気軽に話せる雰囲気があります。職員としての見守りや声掛けだけではなく、利用者さんがリラックスできる環境を作れるのもホームならではの良さだと思います。

最後に入職を考えている方へメッセージをお願いします。

支援は一人で悩むのではなく、みんなで考えながら進めることができます。未経験の方でも安心して働ける環境が整っていますので、ぜひ一緒に働きましょう!
